近頃、電子タバコ(VAPE)を目にしたり、耳にしたりすることが増えてきていると思います。
電子によって加熱するので紙巻きタバコと違うことは分かっていても、加熱式タバコと何が違うのか分からない人も多いでしょう。
そこで、電子タバコと加熱式タバコはどのように違うのか紹介していきます。
1. 加熱式タバコとは
加熱式タバコは、IQOSやグロー、プルームテックなどが挙げられます。
紙巻タバコとは異なり、火ではなく電子の力によって火をつけるという仕組みになっています。
加熱式タバコは電子機器の本体と、小さな紙巻タバコのようになっているスティックというものをセットして使用します。
このスティックの成分は、タバコ葉です。
つまり、紙巻きタバコと同じようにタバコ葉の成分を吸引できるようになっています。
ただし、紙巻きタバコではタバコ葉を火で燃やしますが、加熱式タバコはタバコ葉を加熱します。
そのため、紙巻きタバコよりも発生する煙や臭いを軽減することができるのです。
しかし、タバコ葉を使用していることから、紙巻きたばこの成分であるニコチンやタールは含まれています。
タールはタバコ特有の嫌なニオイや壁や歯を黄色くする成分になっているので、加熱式タバコにも特有のタバコ臭はあります。
しかも、発がん性物質でもあり、紙巻きタバコの有害物質です。
健康のために紙巻きタバコから加熱式タバコに移行する人も以前は多かったですが、タールが含まれているので加熱式タバコに乗り換えても健康面では多少の改善しか見込めないものと言えます。
また、タバコ税の増税によってどんどんタバコの価格が上がっているのが現状です。 年間で考えればタバコ代金は非常に高いものになってきているので、節約のために加熱式タバコに移行したという人もいるかもしれません。 しかし、加熱式タバコもタバコなのでタバコ税の増税の煽りは受けます。 スティック自体もタバコの価格と大きく変わりはなく、むしろ加熱式タバコの本体代などが必要です。 そのため、紙巻きタバコと年間でかかってしまう費用は変わりないので、加熱式タバコに移行したからといって節約にはなりません。 これらのことから、加熱式タバコは紙巻きタバコの臭いなどを少しでも周囲の人に迷惑をかけないために使用するものと言えるでしょう。
2. 電子タバコ(VAPE)とは
加熱式タバコと電子タバコはどちらも電子アイテムになるので、同じようなものだと考えられがちです。 むしろ同じものだと勘違いしている人も少なくないでしょう。 しかし、タバコという名前がついているだけで、電子タバコと加熱式タバコの基本構造は全く異なります。
電子タバコは、リキッドと呼ばれる液体を電気の力で加熱することで発生する水蒸気を煙に見立てて吸引します。 このリキッドにはタバコ葉は使われておらず、食品添加物として使用されるような安全な成分で作られている液体です。 香料によって香りや味わいが付けられているのですが、その種類は非常に豊富です。 タバコ風味もあれば、メンソールやフルーツフレーバー、スイーツフレーバーなどさまざまな味と香りを楽しめるようになっています。 このリキッドは、フレーバー同士を組み合わせて自作することもできます。 例えば、フルーツフレーバーにメンソールを加えて味を変えられるなど自由自在に味を変えられるという特徴があります。
また、日本で流通しているリキッドはニコチンやタールが含まれていません。 タバコ葉を使用していないからこそニコチンやタールは含まれておらず、タバコの嫌なニオイやタールの健康被害を気にすることなく使用できます。 そのため、ニコチンフリーやタールフリーで楽しみたいという人にもピッタリなのです。 一方で、海外で販売しているリキッドはニコチン入りタイプもたくさんあります。 ニコチン入りのフレーバーリキッドや、自身でニコチン入りにカスタマイズできるニコチン原液などの展開があるのです。 これらを個人輸入すれば、日本でもニコチン入りの電子タバコを楽しむことが可能になります。 日本の薬事法ではニコチン入りリキッドの販売・譲渡は禁じられていますが、使用は禁止されていないからです。 タバコのような喉に刺激のある吸い応えが欲しいという人は、ニコチン入りリキッドを試してみてください。
3. 違いのまとめ
加熱式タバコと電子タバコについて紹介してきましたが、それぞれが全く違ったものであることが分かります。
それでは、加熱式タバコと電子タバコの違いについて分かりやすくまとめていきましょう。
①仕様が違う
電子タバコの場合はリキッドを加熱して蒸気を発生させる仕組みですが、加熱式タバコはタバコ葉を熱した煙を発生させます。 つまり、カートリッジに使われる中身が全く異なるのです。 電子タバコのリキッドはタバコ葉を使用しておらず、食品添加物などから作られた液体です。 一方で加熱式タバコでは紙巻きタバコと同じタバコ葉を使用します。
加熱式タバコではタバコ葉を使用するため、吸い殻も発生します。 吸い殻は定期的に掃除をしなければ詰まりを起こすので、味の低下や本体の故障に繋がってしまいます。 電子タバコの場合は、吸い殻は発生しないもののリキッドが無くなりそうになる前に注入することや、コイルという加熱するための部品の交換が2~3週間に1度必要です。 ただし、電子タバコにはさまざまな種類があるため、メンテナンスの必要がないカートリッジ式タイプもあります。 カートリッジごとに付け替えて交換するタイプであれば、メンテナンスの手間は省けます。
また、バッテリーに関しても加熱式タバコと電子タバコでは仕様が違います。
加熱式タバコも電子タバコもどちらも充電をして使用しますが、充電の頻度が異なるのです。
電子タバコの場合は、機種にもよるものの1度の充電で大半は1日中使用することができます。
しかし、加熱式タバコは1本吸うごとに充電をしなくてはなりません。
最近の加熱式タバコは充電頻度に関しては少しずつ改善されつつありますが、やはり電子タバコに比べると充電頻度が高くなってしまいます。
②含まれている成分が違う
電子タバコと加熱式の大きな違いは、含まれている成分の違いでしょう。
電子タバコのリキッドは、食品や医薬品などに使われているPG(プロピレングリコール)とVG(植物性グリセリン)が主成分になっています。
そこに香料を加えることで、香りや味わいを表現しているのです。
基本的にはニコチンもタールも含まれていないので、有害性は低いと言える嗜好品です。
一方で、加熱式タバコは紙巻きタバコと同じタバコ葉を使用しています。
紙巻タバコのように火を使わず、低温燃焼によって健康への被害を軽減させているもののタールやニコチンは含まれています。
③コストが違う
加熱式タバコの場合、本体が初期費用として1万円前後必要になります。
そして、スティックは1箱500円ほどで、紙巻きたばこのように喫煙者であれば1日1箱が消費の平均相場です。
月にかかるコストで考えれば、10,000円÷12ヶ月+500円×30日=約15,800円になります。
一方で、電子タバコの場合も本体が初期費用として必要になりますが、2,000円~10,000円と本体は性能によって費用が大きく異なります。
リキッドは1ヵ月あたり15ml使用するくらいが平均と考えられ、平均価格相場は1,500~2,500円です。
本体5,000円のものを購入した場合として1ヵ月のコストを計算すると、5,000円÷12カ月+1,500円=約1,910円です。
1ヵ月のコストで比較すれば、電子タバコが非常に低コストで楽しめるということが分かります。
4. おいしいマレーシア産のニコチンリキッドを安心して個人輸入できます
電子タバコはさまざまな種類がありますが、美味しいニコチン入りのリキッドを楽しむのであればトロピカルベイプショップがおすすです。 自分で個人輸入するよりも、言葉や支払い、商品の安全性も含めて安心して購入することができます。 マレーシア本場の旨味がギュッと詰まった味わいを手軽に楽しめます。
スターターキットを選ぶ
-
Eleaf iStick Amnis Kit
5,200 円
-
VAPORESSO Revenger Mini Kit
5,980 円
-
Joyetech eGo AIO Kit
5,700 円
-
VAPORESSO SWAG Kit
10,600 円